今回は番外編。
シリコンマックを買ったことは先日お伝えしましたが、その後も快適。
ファンレスなmac book airだったので、動画編集や写真の編集では大丈夫かな?と少し心配だったのですが、全く問題なし。
ファンがないって素晴らしい!静かでこれまでファンが回っていると気がつかなかった世界が広がります。
ノイズがない世界って、まるで真っ白な雪原のようです。
購入時よりOSアップデートやソフトウェアアップデートを経て、動作は安定してきた気がします。
フリーズや突然死がなくなりました。
USBでつなげなかったプリンターは、待つよりも寿命だったと割り切って思い切って買い替え。
LAN経由での接続は全く問題ない状態です。
前置きが長くなってしまいましたが、本日は、買い足したケース。
私はPCもスマホもケースに入れる派。
理由は単純で、万が一の事故のリスクをなるべく軽減したいから。
良いケースってなかなか見つからない。
以前使っていたのは、一世を風靡したフェルトのPCケース。
見た目はいいのだけれども、ちょっとサイズが大きくて運ぶバッグが大きめになってしまうところが欠点でした。
こんな感じのやつです。
良いのないかなーと色々探してたどり着いたのがこちら。
エレコム パソコンケース
PC関連商品のど定番メーカー、エレコムのPCケースに辿り着きました。
決めては2点。
1点目はサイズ感
大きすぎず、小さすぎず、バッグやリュックにサクッと入って欲しい。
今回のエレコムのケースはM1macbookAirにぴったり。PROもちょうどよく入りそうなサイズ感。
素材がCORDURA
アウトドアフリークにはお馴染みのコーデュラ素材。
この質感、アウトドア感も微妙にあって好みにぴったり。
素材の丈夫さは言うまでもありません。
インナーはフリース風な手触りと言えばいいでしょうか。
毛羽立っているわけではないので、精密機器への影響もなさそう。
唯一行けていないのが、ジッパーの品質。
これは安いの使っているでしょ、がわかる品質。
普段使いにはなんら問題ないのですが、普段使っているアウトドアアイテムってジッパーのクオリティが一段上なだけに、ちょっと気になります。
とはいえ、日常遣いしかしないアイテムなので、そんなもんか、という感じ。
裏面はツルツル。
フロントにはポケットがあって小物を収納できる。
総じて三千円以下で入手できるPCバッグとしては合格点と言えるのではないでしょうか!