iphone使いの人は磁石でスマホを充電できるMagsafeってかなり便利ですよね。
運転していてもスマホを充電したいのが人の常。
私もそう考えてBelkinのMagsafe対応スマホホルダーゲットして使ってました。

Belkin 車載ホルダー iPhone 14 / 13 / 12シリーズ用 MagSafe対応 エアコン吹き出し口用 WIC002BTGR シルバー
Belkin BoostCharge™ Pro ワイヤレスカーチャージャー MagSafe 15W 超強力磁気ベントマウント iPhone 12 13…
すごい便利なのです。
便利なのですが、通気口にセットするタイプだと、使うたびに微妙に角度が・・・歪むんですよね、それが我慢ならない。
ついにその問題が解決したのでお知らせします。
答えはセンターパネルにあった
こんなパーツが販売されていました。
これじゃん!
ジムニーのセンターパネル(ナビの下のパネル)を交換して、M8ボルトを増設できるという優れもの!
しかも安い!
カーメイト 車用 センターパネル 【 ジムニー (JB64)/ ジムニーシエラ (JB74)専用】 M8 ナット DIY ベース …
これさえ取り付ければ、あとは、ボルトでMagsafeを充電するアイテムを取り付けられるようにすればOK!最高!
付属のボルトでは長さが足りなかったのでM8ボルト25mmのものをホームセンターで購入。30円でした。
そのボルトに取り付けるL字金具もホームセンターでゲット。
400円ぐらいでした。
あいにくM8のようのものはなく、穴が少しだけ大きいM8用のL字金具をゲット。
ボルトの先端が滑らないようにワッシャーを挟んで固定バッチリ。
サイズは写真の通り、3センチ弱の長さ。

完成の図を
私はスマホ2台持ちなので、2台ともにフロントパネルにMagsafeできるようにしました。
1つは主にディスプレイオーディオと接続して、ナビ代わり。
写真で構造伝わりますか?

上から。
ひとつはBelkinのMagsafeホルダー。
もうひとつはカシムラのスマホホルダー。
カシムラのスマホホルダーは、M8ボルトなのでボルト交換だけ!
かなり楽です。

BelkinのほうがL字金具で固定する形になっています。

これにて、かなりジムニーの居心地の良さが大改善しました。
センターパネル交換で、スマホホルダー以外でも、アイテムを色々装着しやすくなります。
お手頃カスタムとして、センターパネルの交換はもはや必須!
ぜひー!
カーメイト 車用 センターパネル 【 ジムニー (JB64)/ ジムニーシエラ (JB74)専用】 M8 ナット DIY ベース …
動画でもサクッと紹介してます。