焚き火って最高に気持ちを豊かにしてくれます。
炎を前にするとどうして人は素直になれるのだろうか。

焚き火で作る料理は最高、焚火で沸かすお湯はまろやか。
そしてだんだん黒々と育っていくクッカーたち。
トランギアのケトル。黒い。精悍なマスクになった。
問題がひとつ。部屋に置いておくと焚火のにおいが充満する。
ここはひとつきれいにしてみよう。

使ったのはこれ。
100均(ダイソー)で入手したスチールウールタワシ。
8個入りで100円。
アルミ製品には重曹を使うと変色のリスクがあるので、タワシなどでごしごししてやる必要があります。

ついでにこれも。
DUG缶のM。

ひたすらごしごし30分。
黒さが気持ちよく取れていく。
ぴかーん。

ぴかーん。

裏もいい感じにぴかーん。

引きでもう一発、ぴかーん。

スチールウールタワシはこんなに元気だったけれども。

しわしわになるまで頑張ってくれました。

アルミ製品のすす汚れにはスチールウールタワシ。
気分一新してまたクッカーの皆さんに頑張ってもらって夏を乗り切りましょう!