1958年、新潟県で創業。
https://www.snowpeak.co.jp/

少し大きめチタンクッカー【スノーピーク(snow peak) チタン トレック SCS-009T】パーティでも使える、大食いでもバッチリのチタンクッカー1400ml
仲間と登山、仲間とキャンプ、家族でアウトドア。そんな時に欲しいのが少し大きめのクッカー。大きいと重くなりがちなアイテムもチタンだと軽いままサイズアップできます。もちろんソロでもサイズが少し大きいだけで、作業しやすくなったりたくさん食べられます。スノーピーク(snow peak) チタン トレック

スノーピークが北海道に会社設立
北海道のアウトドアフリークにとって見逃せないニュースが先月ありました。キャンパーズアンドアングラーズ株式会社スノーピーク、株式会社ティムコ、株式会社アイビック、アイビック食品株式会社の4社が株式会社キャンパーズアンドアングラーズを設立しました。設立の目的をスノーピークの公式サイトのニュースリリースよ

スノーピークのHOME&CAMPバーナーとSK11のパカットバッグ
スノーピークの商品は品質はもちろん、スタイリッシュな佇まいももはや意匠と言えるほど。大きめの鍋にも対応していて、鍋を乗せる五徳をコンパクトに収納することができる構造の卓上ガスコンロといえばHOME&CAMP バーナー 。アウトドアシーンでもおうちでも大活躍の一品です。カラーは三色展開で、カーキ、シル

Amazon売れ筋ランキング(2020初冬)
ウォッチしていると楽しいのがAmazonの売れ筋商品。季節や人気が反映されるので、欲しい商品を検討するうえでも参考にしておいて間違いがない情報です。今回はランキングの中からいくつかピックアップしてみましょう。No.1 スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグwww.amazon.co.

サーモス スープジャー ポーチとスノーピークのチタントレック700
本日のシンデレラフィット情報は、クッカーとそれを収めるケースのシンデレラフィットです。クッカーの中に入るアイテムを探すのも楽しいですが、クッカー自体を収めるケースも探し甲斐があります。ぴったりしたケースも良し、ちょっと隙間があると、そこにカトラリーをいれたりすることもできるので、探し方は無限大、組み

あのスノーピークがフライフィッシングセットをリリース!
暑い日が増えてきました。お家でクーラー全開も良いですが、もっと気持ちよく楽しく冷えたかたにおすすめなのが渓流釣り。渓流釣りで一般的に思い浮かぶのは、ウェーダーと呼ばれる胴長をはいて水の中に入るスタイル。これだと、防水はできるのですが、中がむれてきます。ウェーダー脱いだら、水に入っていないのに汗だくに

闇夜を明るく照らすぜ!アウトドアでイケてるライト8選
Luminoodle ルミヌードル ポータブルLEDライト ロープ ランタン先ずはにょろにょろ系。これでテントをふちどったら、サイトの雰囲気も最高潮です。www.amazon.co.jpバルミューダ LEDランタン BALMUDA The Lanternあの!バルミューダのLEDランタン。バルミュー

オレゴニアンキャンパーのペッパーボックスとベアボーンズのビーコンLEDとルーメナー2とスノーピークのノクターン
今回はオレゴニアンキャンパーのペッパーボックスを中心とした組み合わせです。 1960年代後半から始まったアウトドアブームの真っ只中のアメリカ、西海岸で産声を上げたという 「Oregonian Outfitters」 。そのスピリッツを受け継いだというオレゴニアンキャンパーですが、ケース類で愛用者が目

ユニフレームのGYメッシュケースとスノーピークマナイタセットM
みなさんこんばんは。料理をするときに必須なのは包丁とまな板。それがセットになって便利なのがスノーピークのマナイタセット。よく考えられていて、包丁がまな板にセットできる。携帯性に便利なようにできています。真ん中を折りたたむことできるので、幅が2分の1になる。サイズも小さくなって、包丁のシースのように包

スノーピークのチタンシングルマグ300mlとナルゲンボトル(500ml・380ml)
こんにちは。本日は超オーソドックスな組み合わせ、マグとボトル(水筒)の組み合わせです。どんなシーンでも水は必要、ナルゲンボトルは軽量、強度もあり、熱耐性もあるので出番の多いアイテムですね。スノーピークのチタンシングルマグ300mlはナルゲンボトルにすっぽりとシンデレラフィットするので移動の際にも邪魔

Solo StoveソロストーブライトとスノーピークのケトルNO1
皆さんこんにちは。今回は軽量ウッドストーブ、ソロストーブライトのシンデレラフィット情報です。ソロストーブライトご存知でしょうか?こんなものです。 ステンレス でできた直径約11センチ、高さも同じく10センチぐらいの円筒です。どうやって使うかというと?薪を燃料として効率的に火を燃やすことができるアイテ

スノーピークのシェルフコンテナ25と無印良品のステンレスバスケット
こんにちは。キャンプの醍醐味って自然の中で過ぎる時間を楽しんだり、仲間と親睦を深めたりですが、いかに美しくサイトを構築するか、もキャンプの醍醐味の一つ。美しく整っているサイトを見ると、思わずおーっと声が出てしまうこともあります。大人数のキャンプになればなるほどそれに比例して荷物が増えます。そんなとき

スノーピークのチタンシングルマグ450とTIGHTVAC バキュームコンテナ 0.29L
外で食べるご飯は格別で、コーヒーもまたしかり。インスタントコーヒーでも美味しいですが、ドリップするとこれまた香りも味わいも格別ですね。皆さんどんなスタイルでアウトドアコーヒーを楽しんでいますか?コーヒー豆を現地でグラインドして、そして熱いお湯でコーヒーを注ぐ。至福の時です。豆とマグの組み合わせ、ko

100均のペットボトルカバーとsnow peakのHOME&CAMPバーナー
便利なアイテムをどうやってアウトドアでも使うか、パッキングの楽しさはそこにあり、シンデレラフィットの醍醐味もまたそこにあります。今回はsnow peakのHOME&CAMPバーナー、文字通り家でもキャンプでも使える万能バーナーのケースのご紹介です。©amazonコンパクトに折り畳み可能で、スタイリッ

イワタニプリムスとOPTIMUSの風防とスノーピークの900ml
今回はフィールドでお湯を沸かしたり、料理をしたりする際のオーソドックスなアイテムを組み合わせたベーシックなシンデレラフィット情報です。先ずは多くの信頼性の高いバーナーをリリースしているイワタニプリムスさんのバーナー。写真から察するに名品と言われる火力があって、コンパクトに収納可能で、かつ軽量で持ち運