焚火・BBQ・燻製

アウトドアギア

ロマンを凝縮したカマドを持って旅に出よう!【ミニかまどとクッカーケース】

火と遊ぶ贅沢 炎こそロマン、ロマンはカマド、ということで、ミニカマドのご紹介です。 @amazon ソロキャンパーの醍醐味はソロ焚き火。 魅力的なアイテムが昨今増えましたが、今回ご紹介する尾上製作所のその名も「ミニかまど」の存在感は目を見張るものがあります!
Emberlit(エンバーリッド)

焚き火の持ち物セット【焚き火ポーチ】火と楽しく付き合えるアイテムのポーチで火をおこす

キャンプやお散歩ハイクで使用している焚き火関連のアイテムをつめたポーチのご紹介です。同じ用途のアイテムはまとめておくと便利です アウトドアに限らず、パッキングの鉄則は、同じ用途のものは同じ場所に収納しておこう、ですね。 動画の中で使ったアイテムた
100均

焚き火フライパンカスタマイズ、鉄フライパンの取っ手に麻ひもを巻く

鉄フライパンって無骨でかっこいい。 焚き火に突っ込んでワイルドに使える鉄フライパン。 取っ手も鉄だから扱いには注意が必要。 先日購入した鉄フライパンの取っ手に麻ひもを巻いて、熱さを軽減することにしました。 鉄フライパンの取っ手に麻ひもを巻く 麻ひもを巻くだけの動画です
スポンサーリンク
焚火・BBQ・燻製

男前ファイアグリルがグッドデザイン賞受賞!

ユーザの一人として、リリースから気になっていたアイテムだけに、グッドデザイン賞受賞はとても嬉しい! パレットキャンプ場@鷹栖町の一コマ 今年の夏の使用雰囲気。 記事化しようとしていたものの、タイミングを失ってしまった。 パレットキャン
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

Amazon売れ筋ランキング(2021初夏)

ウォッチしていると楽しいのがAmazonの売れ筋商品。 季節や人気が反映されるので、欲しい商品を検討するうえでも参考にしておいて間違いがない情報です。 今回もランキングの中からいくつかピックアップしてみましょう。 ちなみに前回はこちら。 冬から春になり、夏を向けるとランキン
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)

男前ファイアグリル@テンマクデザイン開封から火入れ

やっと買えた届いた、男前ファイアグリル! サラッと火入れしてみたかったけれども、時間が取れなかったのでまずは開封の回。 ゲットするまで時間がかかったなー 以前の紹介記事はこちら。 チラチラと覗いていたら、購入可能になっていたので迷わずポチ。
CampingMoon(キャンピングムーン)

コールマン スポーツスターII(508)とキャンピングムーン 収納ボックス T-8B

コールマン スポーツスターIIはホワイトガソリンのバーナーとしてド定番ですね。 私もワカサギ釣り時の暖房用として使っていたものを譲り受けて一つ持っています。 何しろシンプルで丈夫な構造のため、メンテナンスなんてほとんどしていませんが10年以上使えています。 www.amazon.
COLEMAN(コールマン)

Amazon売れ筋ランキング(2020初冬)

ウォッチしていると楽しいのがAmazonの売れ筋商品。 季節や人気が反映されるので、欲しい商品を検討するうえでも参考にしておいて間違いがない情報です。 今回はランキングの中からいくつかピックアップしてみましょう。 No.1 スノーピーク(snow peak) チタ
TokyoCamp(トウキョウキャンプ)

ピコグリルの進化系?魅力的な焚火台、TokyoCampの焚火台

秋も深まりましたが、焚火してますか? 今回はAmazonで偶然見つけた焚火台のピックアップ。 ピコグリルの進化系のようなモデル。 お手軽コスパ良しだったのでご紹介です。 www.amazon.co.jp コンパクトな折り畳み焚き火台。 五徳もついて1キロ以下。
kakusee(カクセー)

コスパ激高クッカーだからとりあえずカートIN!燕三条でクオリティも安心

燕三条をご存知でしょうか? 燕三条とは新潟県の中心あたりにある、燕市と三条市を合わせた地域の愛称です。 実は、ユニフレームもスノーピークも燕三条。 詳しくはこちらの記事で。たくさんありますねー そんな燕三条にある株式会社カクセーのクッカーを今回はピッ
LOGOS(ロゴス)

風からたき火を守る陣幕型ウィンドスクリーン「TAKIBI de JINMAKU」新発売!

風が強い日の焚き火、火が付き辛いし、はじめのうちは消えそうになるし、火の粉は飛ぶし・・・ 陣幕先生助けて!となります。 そんな願いをLOGOSが聞き入れてくれましたよ! TAKIBI de JINMAKU 風から守ることはもちろん、たき火の熱
MAAGZ(マーグス)

MAAGZの新製品の6種の焼き網がCool!

アウトドアブランドMAAGZが販売する焼き網がクールだったのでピックアップ! 目立たないけれどもマストな焼き網。 素材はステンレスで柄は全6種類をラインナップ。 重量は216gと軽量な仕上がり。 焼き網(定番柄3種:ストライプ、ドット、波紋 限定柄3種:麻の葉、七宝繋ぎ、青
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)

ソロキャンはこれで決まり!焚き火台「男前ファイアグリル」

テンマクさんからこれまた魅力的な焚き火台がリリースされます。 ソロキャンプはこれで決まりかもなご紹介!その名も「男前ファイアグリル」。 www.tent-mark.com 軽量コンパクトなチタン製で、自動車移動じゃなくても、バイクや自転車、ハイカーにもぴったり。 鉄の塊であ
アウトドアギア

虎のマークの焚火台、OneTigris ROCUBOID ミニ焚き火台

アウトドアしてますか?キャンプしてますか? 夏真っ盛り、暑い日差しの下では炎が似合います。 陽が落ちて、虫の音が聞こえてきたら焚火が似合います。 ということで、今回は新鋭のアウトドアブランド、OneTigris(ワンタイガー)の焚火台をピックアップ。 OneTigr
アウトドアギア

近所で山遊び。ヤマメ釣りして火をおこしてコーヒー美味。

こんにちは。 最近の北海道は気温の上昇もひと段落して涼しく過ごしやすい日が続いています。 午後から時間が空いた、これは散歩に行こう。いつもの山に入口まで自転車でGO。 森の散歩道には立ち枯れした白樺。 乾燥していて、樹皮がいい着火剤になりそうだな。 今日もザッ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました