1985年、新潟県で創業。
https://www.uniflame.co.jp/

スキレットケースは必須でしょ、イケてる7選
キャンプの万能選手といえばスキレット。 焚き火に欠かせないアイテムの一つですね! www.amazon.co.jp asobito(アソビト) 6.5インチ スキレット 収納ケース www.amazon.co.jp www.am

コパドアのシエラカップとせいろ用のふた
今回はこれぞシンデレラフィット!という組み合わせ。 アウトドアフリークならば、みんな大好きシエラカップ。 コップにもなる、食器にもなる、クッカーにもなる強い味方。 今回はマニアックな新潟県の燕三条にある新光金属株式会社のアウトドアブランド、コパドアのシエラカップの登場。

Amazon売れ筋ランキング(2020初冬)
ウォッチしていると楽しいのがAmazonの売れ筋商品。 季節や人気が反映されるので、欲しい商品を検討するうえでも参考にしておいて間違いがない情報です。 今回はランキングの中からいくつかピックアップしてみましょう。 No.1 スノーピーク(snow peak) チタ

SOTOのレギュレーターストーブ FUSION st-330とユニフレームの山クッカー 角型 3
ストーブとクッカーの組み合わせ、それはアウトドアライフの永遠の課題であり楽しみです。 お好みのクッカーにお好みのストーブを探し出し、改善し、見せ合って楽しむ。もちろんそれを使って料理を楽しむのがアウトドアライフの楽しみです。 小さくコンパクトに持ち運びたい、いくつも重ねて収納したい、こ

ユニフレームのGYメッシュケースとスノーピークマナイタセットM
みなさんこんばんは。 料理をするときに必須なのは包丁とまな板。 それがセットになって便利なのがスノーピークのマナイタセット。 よく考えられていて、包丁がまな板にセットできる。携帯性に便利なようにできています。 真ん中を折りたたむことできるので、幅が2分の1になる。 サ

2020年限定 ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2が2020年の限定商品として販売されるようです。 www.uniflame.co.jp こちらは2011年限定販売時のリンク。 こちらが今回のリンク オークションでも取引されてい

UNIFLAME(ユニフレーム)ギザ刃 キッチンシザーズとキャプテンスタッグのシェラカップハンドルカバー
キャンプで料理を作るときは皆さん何を使ってますか? ご家庭そのまま、包丁などを持参していくという方もいると思いますし、ペティナイフなどを使ってアウトドア料理を楽しむ方もいると思います。 今回は持ってて良かったアイテムの一つ、ユニフレームのキッチンシザーズという万能はさみのご紹介です。

無印良品スチール工具箱3とUNIFRAMEユニセラTGⅢ
無印良品スチール工具箱3とUNIFRAMEユニセラTGⅢ 今回はUNIFRAMEのユニセラTGIIIと、アウトドアでも大活躍のアイテムを販売している無印良品さんのコラボです。 ユニセラシリーズは卓上バーベキューグリルとしてロングセラー商品ですね。 みんな持っている、とまでは言わな

燕三条のブランド一覧
昔から、農作業では鍬など、それ以外も様々な作業工具、刃物といった金属製品や、洋食器などの製造を通じて「金物の町」として知られる三条市と燕市。それらをひとまとめにして燕三条と呼ばれています。 ちょっと気になったので、新潟県のアウトドアブランドを調べてみました。 燕三条とは新潟県の

スノーピークのチタン トレック1400 とユニフレームラーメンクッカー900
新潟燕三条のメジャーブランドのコラボ、 スノーピークのチタン トレック1400 (SCS-009)と ユニフレームのラーメンクッカー900(たぶんもう廃盤)の組み合わせです! さっくり入ってますねー スノーピークのチタン トレック1400 の中にユニフレームラーメンクッカー

UNIFLAME 焚火テーブルとIKEAの金網
UNIFLAME 焚火テーブルとIKEAの金網 名品UNIFLAME 焚火テーブルとIKEAの金網との異色の?コラボです。 ダッチオーブンがそのままおけるという強度、すごいですね~~! 是非お試しください! オススメ キャンプ道具✔&#