アウトドアのギアを上手に運ぶには?
忘れ物があっても戻れないのがキャンプや登山などのアウトドア。
必要なものはあらかじめ用意して、準備して出かけなければなりません。
「これは必要」
「もしかしたらこれもあった方が良くない?」
なんて言っているうちに、荷物は増えるばかり・・・

アウトドアギアを持ち運ぶコツ、それはパッキングにあり
いざキャンプサイトについて、道具を探そうと思っても、なかなか道具が見つからない・・・
「あれはどこにあったっけ?」
「どこにしまったのかなぁ?・・・」
「忘れてきてしまったかも・・・」
全ての道具を引っ掻き回してやっとお目当てのアイテムが出てきた・・・なんてことも少なくありません。
それを解決するのは・・・、ランタンとライター、クッカーと食器、ナイフとまな板など、同時に使うアイテムを同じケースにしまっておくことなんです。

そう、アウトドアにおける収納はケースが大事。
ケースにギアをしまっておくことでサイトが散らかっている印象を与えないという美的な効果も大きいです。
キャンプの写真でギアが散らばっていたら残念になってしまいますが、なんでもかんでもケースに入れておけば大丈夫!
と言うことで、今回はアウトドアケース、みんな大好きWHATNOTさん特集です。
ベアボーンズのレイルロードランタンを始めとして、魅力的なギアを包み込んでくれるケースやバッグの数々をリリースしているWHATNOTさんの魅力的なケースをご紹介します!
WHATNOT(ワットノット) マルチ収納ケース トール
トップバッターはマルチ収納ケース、レイルロードランタンもピッタリシンデレラフィットなケースです!



アウトドアギアやCBガス缶などが一つに収納できる、オリジナルマルチ収納ケース。
ガス缶やバーナー、カトラリーもスッキリ収納可能です。
中の仕切りが自由にレイアウトできたり、メッシュポケットなどに小物を収納できるのも大きなポイントですね!

コスパ高い名品。
ここ数年Amazonでも常に上位にランクインしているケース。
色違いで揃えても可愛い感じです。
とりあえずカートに入れておくのが吉。
WHATNOT(ワットノット) 収納コンテナ
ランタンオイルとか、焚き火の道具とか、もっとガンガンものを入れたい!
っていうあなたにはもう一回り大きなケースがありますよ!
展開時サイズ(約):幅360mm×奥行250mm×高さ320mmと大物もバッチリ入るコンテナケース。
これまたコスパ超高い一品。
ケースインケースも可能なサイズ。



使わない時は折り畳みできて嵩張らない!
ポイント高し!


もはや激安と言って良い価格です。。
WHATNOT(ワットノット) ギアコンテナ
さらに大きなコンテナをお探しのあなた!
ありますよ!
サイズは展開時サイズ(約):幅620mm×奥行400mm×高さ380mm、なんでも入るよ〜



WHATNOT(ワットノット) ギアコンテナ 収納コンテナ ツールボックス アウトドア 収納袋 持ち運び GC-01-SB
WHATNOT(ワットノット) ツールオーガナイザー ツールケース
ナイフ、カトラリー、ライター、アウトドアのアイテムでも小物って散らばりがち。
そんなあなたに強い味方、ツールオーガナイザー。




WHATNOT(ワットノット) ツールポーチ ヌバックレザー
ナタや斧、ナイフなどサクッと使いたいギアの収納にはこちら!


